噛み合わせ関連リンク集:噛み合わせ文献 |
噛み合わせバカにしてると恐ろしい
(kawade夢新書)
悪い噛み合わせが病気をつくる
山田敏輔 /河出書房新社 |
2001/06出版
204p 18cm
NDC:497.6
\667 |
肩こり、しびれ、イライラなどの不定愁訴やあきらめていた腰痛、頭痛、高血圧、治らないといわれている難病…じつは歯の噛み合わせの悪さに原因が!噛み合わせを正しくすることで、病気や不調を改善する“BBO治療”のすべてを、具体的症例をあげてわかりやすく解く。 |
治らないなら噛み合わせを疑え!
加藤淳一 /メタモル出版 |
2000/10出版
144p 19cm
NDC:497.6
\1,200 |
「病は気から」ではありません。病院で何度検査をしても「原因不明」。ついた病名が「不定愁訴」。こんなにつらいのに「精神的なものです」の一言。出されるクスリは「精神安定剤」「睡眠薬」。こんなうっとうしい気持ちで一生暮らさなければならないなんて…。ちょっと、待ってください!あなたの病気は「身体」が原因です。「身体」が原因なら治療すれば必ず治ります。医者の知らない「身体」、すなわち「噛み合わせ」に注目してください。 |
噛み合わせを治せば肩こり・頭痛が消える!
青山健一 /同文書院
|
2000/10出版
175p 18cm
NDC:497.6
\1,200 |
不眠症が!腰痛や生理痛、胃腸障害や高血圧も!「顎のズレ」を治すと意外な症状がとれる!あんな痛み、こんな症状の原因が「噛み合わせのズレ」にあった。
体調不良と「噛み合わせ」の知られざる関係をていねいに解説します。 |
いい歯医者・悪い歯医者
噛み合わせが狂えば、命も危ない
林晋哉/林裕之 /ザ・マサダ
|
1998/05出版
248p 20cm
NDC:497
\1,600 |
噛み合わせが狂えば、命も危ない |
誰にでもよくわかる「歯の噛み合わせ」
腰痛・頭痛・慢性病もこれで治る
小室樹/山田唯勝 /教育メディア(星雲社) |
2000/03出版
161p 19cm
NDC:497.6
\1,000 |
第1章 なぜ「噛み合わせ」が悪いと身体バランスが崩れるのか(歯で健康状態が分かる?不定愁訴?ほか)
第2章 「噛み合わせ」と病気の関係(歯と疾患の相互関係;首と噛み合わせの関係 ほか)
第3章 どうして「噛み合わせ」異常は起こるのか(彩ちゃんの顎は未発達;顎関節症って何? ほか)
第4章 総合療法「JSC療法」のすべて(JSC療法とは?;体調を改善するための5つの基本原則 ほか) |
噛み合わせの驚異
(ブル−バックス )
噛み合わせと身心症状の意外な関係
正井良夫 /講談社
|
2000/01出版
222p 18cm
NDC:497.6
\860 |
ほんのほずかな噛み合わせのずれが全身に波及する!噛み合わせがずれると、筋肉と骨格にゆがみが生じ、生体力学的なバランスがくずれる。
本書は、このとき現れるさまざまなからだの不調=「噛み合わせ症候群」の全貌をさぐる。 |
歯の噛み合わせ治療で治った!自律神経失調症
(医師と患者のバイブルインフォ−ムド・コンセント )
尾沢文貞 /佐久書房
|
1999/12出版 196p 19cm
NDC:493.73
\1,400 |
見直される歯科治療の常識。治らない病気で悩んでいる人、歯科医院で噛み合わせ治療を…。自律神経を正常化すればほとんどの病気は治る。 |
誰も知らない本当の「歯の噛み合わせ」
ツキや運までも呼び込む細密活力治療
国武和春 /現代書林
|
1999/10出版
175p 18cm
NDC:497.6
\950 |
何か月も何年もかかるのはナンセンス!歯の気持ちがわかれば4〜5回でピタッと治る!心身の活力を上げて、1本1本の歯を細かく調整する国武式噛み合わせ治療のすべて。 |
噛み合わせによる薬漬けからの脱出
噛み合わせが拓く健康人生
山田唯勝 /教育メディア(星雲社) |
1999/04出版
199p 20cm
NDC:497.6
\1,200 |
咬合矯正は健康法の一種ではなく、病気を治すれっきとした「治療法」である。
頭痛、腰痛、蓄膿症、痴呆症、脳卒中等を原因とする半身不随などを劇的に改善するだけでなく、自律神経失調症や精神的ストレスの除去、骨格の歪みの解消から美容整形にいたるまで幅広い効用がある。また、体の一部を切ったり傷つけたりはしない。対内に何かを注入したり、化学物質を飲ませるようなことも、一切しない。療法のメカニズムに抽象的な表現はまったくなく、すべて科学的論理で構成されている。 |
「歯の噛み合わせ」で腰痛・頭痛・慢性病が治る!!
マンガ版なるほど!
山田唯勝/弓さくら /教育メディア(星雲社) |
1998/12出版
155p 19cm
NDC:497.6
\1,000 |
よい噛み合わせは病気しらず!一見関連のなさそうな「噛み合わせ」と病気の関係、「JSC療法」の治療システムは、噛み合わせの調整を中心に、東洋医学の各種療法を組み合わせた総合療法です。本書では、マンガにより、その理論をわかりやすく説明しました。 |
いい歯医者・悪い歯医者
噛み合わせが狂えば、命も危ない
林晋哉/林裕之 /クレスト新社 |
1998/05出版
248p 20cm
NDC:497
\1,600 |
第1章 歯科治療は間違いだらけ―「削るな、抜くな」が世界の常識なのに
第2章 歯医者が病気を作ってる―安易な治療は、心不全まで惹き起こす
第3章 歯は体にどんな影響を及ぼすか―本来、「歯科」と「医科」は表裏一体の関係
第4章 歯列矯正は、こんなにも危険―歯科医の無知・陰謀に騙されてはいけない
第5章 合わない入れ歯は寿命を縮める―原因不明の不快感、症状は、まず入れ歯を疑え
第6章 いい歯医者・悪い歯医者の見分け方―あなた自身が、歯科治療の被害者とならないために |
「噛み合わせ」が病気の原因だった!
真の健康を取り戻す「JSC療法」
山田唯勝/弓さくら /文芸社
|
1998/02出版
155p 19cm
NDC:497.6
\1,000 |
本書では、患者さんの具体的な事例をもとにストーリーにまとめました。 |
悪い歯の噛み合わせがあなたを壊す!
頭痛・肩凝りから情緒不安定やいじめまで
国武和春 /現代書林
|
1997/09出版
172p 18cm
NDC:497.6
\950 |
第1章 噛み合わせが脳と心と体を脅かす
第2章 歯と噛み合わせのメカニズム
第3章 小さなズレが生む大きな不幸
第4章 治療のポイントは活力と噛み合わせ
第5章 良い噛み合わせがあなたを幸せに導く |
歯の噛み合わせで腰痛・頭痛・慢性病が治る!!
よい噛み合わせは病気しらず! (改訂版)
山田唯勝/弓さくら /教育メディア(星雲社) |
1997/08出版
155p 19cm
NDC:497.6
\1,000 |
第1章 なぜ「噛み合わせ」が悪いと身体バランスが崩れるのか(歯で健康状態が分かる?不定愁訴?ほか)
第2章 「噛み合わせ」と病気の関係(歯と疾患の相互関係;首と噛み合わせの関係 ほか)
第3章 どうして「噛み合わせ」異常は起こるのか(彩ちゃんの顎は未発達;顎関節症って何? ほか)
第4章 総合療法「JSC療法」のすべて(JSC療法とは?;体調を改善するための五つの基本原則 ほか) |
誰も言わなかった腰痛の本当の原因
生体バランスを狂わせていたのは歯の噛み合わせだった
山田唯勝 /現代書林
|
1995/04出版
214p 19cm
NDC:497.6
\1,165 |
顎と頭蓋骨が健康のカギを握っていた。何年たっても良くならない腰痛、肩凝り、手足のシビレ…、これらの症状を根本から取り除く、「JSC療法」のすべて。 |
噛み合わせで難病が治った!!
噛み合わせは現代医学の盲点だった
水口厚一 /メタモル出版
|
1993/11出版
166p 19cm
NDC:497.6
\1,165 |
歯の噛み合わせが万病のもとだった!噛み合わせ‐頭蓋骨の歪み‐脊椎の歪み‐全身の歪み。このラインを無視して現代医学は語れない。自然治療力を最大限に活用する自然療法。 |
歯原病
悪い噛み合わせがあなたの体を蝕んでいる
佐藤收 /現代書林
|
1993/09出版
214p 19cm
NDC:497.6
\1,165 |
現代人の抱える噛み合わせ症候群の実態と治療方法に、13の症例と3つのレポート、5つの手記が迫る。 |
つらい慢性病、もとをたどれば歯の噛み合わせ!?
21世紀の健康法「JSC療法」のすべて
山田唯勝 /現代書林 |
1993/10出版
190p 19cm
NDC:497.6
\1,165 |
プロローグ 気がついていますか?本当の健康体は良い噛み合わせから
1 慢性病はなぜ起こる!?―その根本原因を探っていくと…
2 噛み合わせが悪いとなぜ、慢性病になる?―不正咬合が身体に影響を及ぼすメカニズム
3 噛み合わせの改善で身体も元気に―「JSC療法」実例集
4 噛み合わせの悪さと生体バランスはこうして改善―「JSC療法」のすべて
エピローグ 予防医学としても注目を集める「JSC療法」 |
勉強のできない子は噛み合わせが悪い
(HBJ home express )
あなたのお子さんは大丈夫?
正井良夫 /HBJ出版局 |
1992/08出版
223p
19cmX14cm
NDC:497.6
\1,311 |
噛み合わせの悪さと不定愁訴―一見、無関係に思えるこの意外なつながりを見落とすと、わが子の人生をも左右しかねない大きな過ちを冒すことになる。
あなたのお子さんは、こんな危険信号を発していないだろうか?本書は、噛み合わせと原因不明の症状に悩む子どもとの因果関係を医学的に解明し、予防対策と治療方法を具体的に紹介する。 |
日本人は歯で滅びる!
「噛み合わせ症候群」が原因不明病を急増させている
正井良夫 /徳間書店
|
1991/11出版
205p
19cmX13cm
NDC:497.6
\1,262 |
歯科治療の現場からの警告。ふつうの内科治療では良化しない神経症〈ノイローゼ〉、不定愁訴、偏頭痛、高血圧、自律神経失調症は咬合不全、顎関節症の「噛み合わせ症候群」が原因だった。 |
噛み合わせ人間学
正井良夫 /人間と歴史社 |
1989/06出版
223p 19cm
NDC:497.6
\1,408 |
臨床検査では異常がないのに、頭痛、肩こり、自律神経失調症などの不定愁訴が続くのは、噛み合わせに原因がある。子どもからおとなまで、急増する顎関節症の実態と治療を、人間の視点で捉える。 |