なぜ矯正が必要なの!!?


出っ歯、受け口、デコボコの歯(乱杭歯)などでお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。
矯正治療をすることにより、キレイな歯並びになる事はもちろん、それ以外にも、より噛める。発音障害が改善される、調和の取れた顔立ちになる等さまざまな効用があります。

■歯並びが悪いことによる障害

虫歯になりやすい。

歯周病になりやすい。

発音に影響を起こす場合があります。

食べる時に効率が悪い。

成長期に、悪い歯並びを放置しておくことで、顎の成長が悪い方向にすすんだり、発育不足をおこすことがあります。

悪い歯並びが、劣等感になり、心理的に悪い影響を与える場合があります。

■さまざまな不正咬合

乱ぐい歯

出っ歯(上顎前突)

受け口(下顎前突)

開咬

空隙歯列

乳歯反対交合

>TOP